デジタルトランスフォーメーション(DX)の実現をインフラ面からサポートする渋谷データセンター。
災害対策と万全なセキュリティ対策を施したデータセンターと経験豊富なエンジニアによるサービスで、お客様システムの24時間365日安定稼働を実現。
立地が「渋谷」という都市型データセンター
クラウド相互接続が可能なデータセンター
経験豊富なエンジニアによるサポートサービス
免震構造建築を採用
データセンター自体を免震柱で支える「免震構造建築」を採用し、お預かりしているお客様の大切なシステムを守ります。
信頼性の高い電源設備
特別高圧3回線スポットネットワーク方式にて受電。非常用自家発電機・燃料備蓄を保有し、電源停止時も連続供給が可能です。
災害対策
火災対策として、消火ガス(イナージェンガス)設備を保持し、火災発生時は迅速に消火します。また、落雷対策として、データセンター全体を100%カバーする避雷針を設置しています。また、海・河川からの距離も遠く海抜約31mの高台に立地しているため、洪水・津波によるリスクが低い立地です。
ベストプラクティスに基づく運用体制
ITIL※ファウンデーション資格をデータセンタースタッフの前提スキルとしており、一人一人がITサービスマネジメントのベストプラクティスに基づいた運用を行える体制です。※ITサービスをより効果的・効率的に活用するための成功事例を集めたフレームワーク(枠組み、体制、プロセス)
高いセキュリティニーズに対応
警備員による有人監視および、入退室をICカードと生体認証によって管理します。要員の限定や専任など、ご要望により柔軟に対応します。
第3者機関による認証規格
ISOなどの国際規格認証を取得しており、定期的な監査を行うことで情報セキュリティ管理、運用品質/体制面の維持・向上に努めております。
AI,IoT,RPAなど各種運用自動化サービスにより、お客様の業務運用含めコスト削減、IT人材不足解消を実現し、DXに向けた取り組みを推進していくサービス提供が可能です。
お客様のニーズに合わせ、専用のプライベートクラウド環境をお客様ご利用ラック内に構築します。
プライベートクラウドパッケージ詳細当社IaaSサービスBlueSpiderとの接続利用、パブリッククラウドの構築/接続サービスも対応可能です。
都市型データセンター(渋谷)と郊外型データセンター(山梨)を、信頼性/可用性のあるネットワークで結び、安全・高品質なネットワークサービスを低価格で提供します。
お客様拠点や他社データセンターからの機器移設について、データセンター・サーバ・ネットワークそれぞれのスペシャリストが稼働環境をアセスメントし、最適なデータセンター移設を実現します。
お客様がデータセンターに来なくても、24時間365日常駐のオペレータがお客様に変わって日々の運用監視を行います。
Managent統合運用監視サービス詳細ライセンスフリーのOSS監視ツールZabbixを利用しお客様の監視環境を構築、簡略化・自動化を組み込むことでお客様の負担を低減させます。※NSWはZabbix認定パートナーとなっております。
Zabbix導入支援サービス詳細データセンターにお預かりする機器だけでなく、お客様拠点や他社データセンター、クラウド環境に設置の機器についても、一括した運用監視サービスを提供します。
リモート運用監視サービス詳細お預かりしたシステム等のサービスデスク(操作問合せ対応、一次受付窓口など)の開設も併せてご利用可能です。
分類 | 都市型データセンター |
---|---|
所在地 | 東京都 渋谷区 |
建築構造 | 免震構造建造物 |
マシンフロア | 延床面積 約3,500㎡ 収容ラック数 約1,000ラック |
消火設備 | 不活性ガス(イナージェンガス)消火 |
空調設備 | 空冷式パッケージ空調設備、冗長構成、温湿度を一定範囲にて管理 |
電源設備 | 特別高圧22,000V 3回線スポットネットワーク方式 UPS・CVCFにて給電 |
ネットワーク | キャリアフリーにて引き込み可 |
非常用発電機 | 非常用発電機6台設置 外部からの給油無しで1日以上稼動 燃料供給業者と非常時の優先給油契約を締結 |
セキュリティ | カードキー/生体認証+暗証番号認証・カメラ+身分証による本人確認・監視カメラを各所に設置 |
1ラック(42U)
ご希望の方にはご予約の上、設備見学も可能です。
受付時間:9:00~18:00
担当者:島田、石川
土・日・祝日、年末年始、当社創立記念日を除く